インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

瑤臺歸去洞天方看清絕

瑤臺歸去 洞天方看清絕

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

 さて、本当は年末のニュースのことを書こうと思っていた。しかし、正月早々不快なことを書くのも何だと思い直した。それで、昨年末に慌てて書いた年賀状のことでも書こうと思う。

 いただく年賀状の多くは工夫を凝らしたものが多く、最近ではデジカメやパソコン、家庭用プリンターの普及も進み、自分でレイアウトし產後脫髮て印刷したものが多くなった。
 ひと昔前なら、町の印刷屋さんに頼んだりした、定型文の挨拶状が多かった。その分、町の印刷屋さんの仕事は減ったが。

 もちろん、昔ながらの版画や手書きの賀状もあるが、パソコンで印刷したものには、写真や挨拶の中に、それぞれの方の近況を窺い知ることもできる。

 かくいう私も、もう長いこと、パソコンで年賀状を作り、旅先で写した神社仏閣の写真と簡単な近況を記している。
 宛名書きは、連れ合いに頼んだり手分けして書いたりしているが、連れ合いの意見もあって、せめて宛名くらいは手書きにしようということで、印刷していない。
 だからといって、別に宛名印刷がどうのこうのというわけではなく、作業の大変さを考えれば印刷した方が楽だし、書き損じもないので合理的かと思う。

 昨年暮れに宛名を書いて升降桌いた時、普段書き慣れているはずの漢字が思い出せなくなって手が止まった。
 普段書き慣れているというのは、パソコンで書き慣れていただけのことで、別に筆を取って書いているわけではない。
 要は住所を書いている時に、例えば三鷹市の「鷹」の字の雁垂れの内側が思い出せなくなったわけだ。

 続けて書いていると、しばしば引っかかる。教育漢字のようなやさしい漢字でも、普段使っていない漢字は、急に筆が止まる。
 住所というのは適当に難しい漢字も混ざっていたりして、パソコンで漢字忘れをしている身には、適度なリハビリになる。

 そう思い直すと、面倒な宛名書きにも意味を見出せる。
 頭をボケさせないためにも、やはり、宛名書きく升降桌らいは印刷ではなく手書きにするか。

 テレビではすでに解散モードとなっているが?
 周知のように、前回の衆院選挙は違憲状態だと最高裁の判決が出ている。国会が始まり年内解散の話が出始めた頃、この状態で総選挙をすることについて、次のような見方が出た。

 今国会で定数是正をした後に解散した場合、選挙区によっては議席に増減が生まれるために準備周知期間が3か月程度は必要で、従って改正法施行前に総選挙ができない。
 一方で、解散した場合には憲法の規定によって40日以内に総選挙を行わなければならず、定数是正をした直後に解散すると、前述した準備周知期間に総選挙が行われて改正前の定数のままとなるため、憲法違反となる。

 この問題について、政権側は改正法が成立していれば、改正前の定数で総選挙をしても有効だという手前勝手な解釈をしていたが、野田さんの通常国会で改正するというのでは、この条件さえも満たしていない。
 前回総選挙で違憲訴訟輪證を起こした弁護士は、仮に改正法が成立していたとしても改正前の定数で総選挙を行うならば、選挙の差し止め請求訴訟を起こすと言っていたので、当然、今回は選挙前に選挙の有効性が争われることになるだろう。

 これについて、最終的には最高裁がどのような判断をするかが注目される。
 前回の総選挙は違憲状態だったという判断をしたわけで、そのまま総選挙をすることになれば最高裁自身が違憲である選挙を認めることになる。
 かといって、総選挙を差し止めれば衆院は解散したままとなって、これも憲法違反となる。 

 それでも違憲の選挙は認められないとなると、内閣は参院の緊急集会を招集して衆院の定数是正の改正法を成立させなければならない。この改正法によって行われる総選挙で招集された特別国会で、今度は衆院が改正法を承認するという手続きとなる。
 これで正しいのだろうか。法律家ではないのでよくわからないが、いずれにしても憲法も想定外の事態を迎えたことだけは確かだ。

 現実的には最高裁が総選挙を差し止めることはあり得ないように思うが、しかし法の番人も舐められたものである。憲法違反を止めることもできないとは。
 いや、それほどまでにこの国DR REBORN黑店の政治が腐っているというべきか。

 さらに、野田さんは来年の通常国会での衆院定数削減に自民党が協力するなら解散と言ったわけだが、総選挙後の次期政権がこの約束を守るなんて保証はどこにもない。
 さらに言えば、民主党と自民党が過半数を占めるかどうかなんてわからないわけだし、総選挙後に本当に定数是正が行われるかどうかもわからない。しかも、この約束事に絡まない少数政党は、そんな無法状態で総選挙に引き摺り込まれるわけである。
【送料無料】仁義なき戦い [...

【送料無料】仁義なき戦い [...
価格:2,646円(税込、送料別)

 第一、違憲の総選挙で当選した国会議員に正当性はあるのか? 正当性のない国会議員に国民は議員歳費を払わなければいけないのか? まさに無法、法を作る国会議員そのものがアウトローではないか。

 総選挙が行われれば、最高裁判事の国民審査が同時に行われる。
 憲法違反の総選挙に有権者としてどのような投票行動をとるべきかはよく考えねばならないが、最高裁が総選挙の差し止めを行わなかった場合は、少なくともこの判断について有権者は国民審査で意思表示をすることができる。

「違憲はイケンよのぉ~」
 文太さん演じる広能組長なら、きっとそHKUE 認可性う言うだろう。